OUR ART IN OUR TIME
01
2023
COLUMN - ART
Day TripArt
Day3 Chiyoda-Ku 「MOMAT」 Day TripArt:竹橋から神保町あたり篇:大竹伸朗展とアレコレ
SHUICHI NAKAMURA / SNOW SHOVELING
STORY - HANDS
Ceramics as a Process
見えないものを可視化する、 プロセスとしての“陶芸”
現代美術家 鈴木 希果
COLUMN - HITOMONO
HITOMONO
人物 ヒトモノ <4 ☞ 関西で展示をします。>
青柳 龍太 / 現代美術作家
Layers of History
歴史の積層と トライ&エラーの過程を描く
現代アーティスト 熊倉 涼子
人物 ヒトモノ < 3 ☞ YAMADA MPD ART CLUB 山田尚人>
人物 ヒトモノ < 2 ☞ itou 伊藤槙吾 >
NEWS - EVENT
EXHIBITION KUJI ART
ARTIST FILE -OUR ART PROJECT-EXHIBITION 3/23-4/1 @BPM IKEJIRIOHASHI
現代アーティスト 倉敷安耶 EXHIBITION KUJI ART
STORY - VOICE
Next Generation Art Scene
文化を確定するプロセスが、 次世代のアートシーンを導き出す
美術評論家・キュレーター 南條史生
COLUMN -
人物 ヒトモノ < 1 ☞ bild 酒井啓 >
Merge with others
他者との融合への憧憬を、 イメージの重なりに込めて
現代アーティスト 倉敷安耶
Day2 Hakone 「POLA MUSEUM OF ART」 Day TripArt:箱根篇:ロニ・ホーン
COLUMN - EDITOR
FUJI TEXTILE WEEK 2021
-織りと気配-アート展「Textile & Art 展」 新しい在り方へのコンパスになる土地と表現
NAOMI KAKIUCHI /KAMADO CHIEF EDITOR
Shakkei - Neighbouring Textures
[借景 - 隣り合うマチエール] 公文健太郎 山口誠
公文健太郎/山口誠
Reborn-Art Festival 2021-22
それでも表現しつづける理由 「リボーンアート・フェスティバル」
音楽家、ap bank 代表理事 小林武史 インディペンデント・キュレーター 窪田研二
STORY -
The light becomes the material.
光が素材になる、デザインとオブジェの間にあるもの
PETER IVY
Around the objects
“Objects and Things” A paradigm shift in value
Interview with Nagaoka Kenmei Design activist /D&DEPARTMENT Director
STORY - EYES
Happy Feelings and Lifting Spirits
Emotionally charged architecture: adapting a creative approach captures the hearts of visitors
Interview with Klein Dytham Architects
New Crafts = KOGEI
“New Crafts”: appealing to a matured society
Interview with Yuji Akimoto, Director of the Tokyo National University of Fine Arts and Music
Day1 Komazawa 「SKOOL」
SHUICHI NAKAMURA / SNOW SHOVELING
NEWS - INFO
KAMADO FIRST ISSUE
NAOMI KAKIUCHI KAMADO EDITOR CHIEF
“新しい工芸”が成熟しきった社会への答えとなる
東京藝術大学大学美術館館長 秋元雄史
“感情”にアプローチする建築を 心を動かすクリエイティブな視点
建築家 クライン ダイサム アーキテクツ
「もの と こと」 価値のパラダイムシフト
デザイン活動家/D&DEPARTMENTディレクター ナガオカケンメイ
EXHIBITION
RECOMMEND NOW KAMADO
川内倫子:M/E 球体の上 無限の連なり
滋賀県立美術館
2023.1.21 - 2023.3.26
坂口恭平日記
熊本市現代美術館
2023.2.11 - 2023.4.16
ねこの細道
豊田市美術館
2023.2.25 - 2023.5.21
ポケモン×工芸展 ―美とわざの大発見―
国立工芸館
2023.3.21 - 2023.6.11
部屋のみる夢 ―ボナールからティルマンス、現代の作家まで
ポーラ美術館
2023.1.28 - 2023.7.02
ケアリング/マザーフッド: 「母」から「他者」のケアを考える現代美術
水戸芸術館現代美術ギャラリー
2023.2.18 - 2023.5.07
生誕100年 柚木沙弥郎展
日本民藝館
2023.1.13 - 2023.4.02
ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展
国立国際美術館
2023.2.04 - 2023.5.21
Sit, Down. Sit Down Please, Sphinx.:泉太郎
東京オペラシティ アートギャラリー
2023.1.18 - 2023.3.26
「The Original」
21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー1&2
2023.3.03 - 2023.6.25
第16回 「shiseido art egg」
資生堂ギャラリー
2023.1.24 - 2023.5.21
展覧会 岡本太郎
愛知県美術館
2023.1.14 - 2023.3.14
兵庫県立美術館開館20周年記念 李禹煥
兵庫県立美術館
2022.12.13 - 2023.2.12
百瀬文 口を寄せる
十和田市現代美術館
2022.12.10 - 2023.6.04
六本木クロッシング2022展:往来オーライ!
森美術館
2022.12.01 - 2023.3.26
工芸館と旅する世界展―外国の工芸とデザインを中心に
2022.12.20 - 2023.2.26
ウェンデリン・ファン・オルデンボルフ 柔らかな舞台
東京都現代美術館 企画展示室 3階
2022.11.12 - 2023.2.19
大竹伸朗展
東京国立近代美術館
2022.11.01 - 2023.2.05
中﨑透 フィクション・トラベラー
2022.11.05 - 2023.1.29
桃源郷通行許可証
埼玉県立近代美術館
2022.10.22 - 2023.1.29
TOTOギャラリー・間 企画展 How is Life? ──地球と生きるためのデザイン
TOTOギャラリー・間
2022.10.21 - 2023.3.19
ゲルハルト・リヒター
2022.10.15 - 2023.1.29
すべて未知の世界へ ー GUTAI 分化と統合
大阪中之島美術館5階展示室 、国立国際美術館 地下2階展示室
2022.10.22 - 2023.1.09
マン・レイのオブジェ 日々是好物|いとしきものたち
DIC川村記念美術館
2022.10.08 - 2023.1.15
時を超えるイヴ・クラインの想像力 ―不確かさと非物質的なるもの
金沢21世紀美術館
2022.10.01 - 2023.3.05
ANDY WARHOL KYOTO/ アンディ・ウォーホル・キョウト
京都市京セラ美術館
2022.9.17 - 2023.2.12
ポーラ美術館開館20周年記念展 ピカソ 青の時代を超えて
2022.9.17 - 2023.1.15
「もしもし、奈良さんの展覧会はできませんか?」 奈良美智展弘前 2002-2006 ドキュメント展
弘前れんが倉庫美術館
2022.9.17 - 2023.3.21
クリストとジャンヌ=クロード "包まれた凱旋門"
2022.6.13 - 2023.2.12
EXHIBITION SCHEDULE
EXHIBITION SCHEDULE KAMADO Original Gantt chart
SELECTED STORY
SELECTED COLUMN