OUR ART IN
OUR TIME
09
2024
EXHIBITION
INFO
美男におわす展
埼玉県立近代美術館
2021.9.23 - 2021.11.03
「美男におわす」は、絵画をはじめとする日本の視覚文化に表された美少年、美青年のイメージを追い、人々が理想の男性像に何を求めてきたかを探る試みである。
川井徳寛《共生関係~自動幸福~》 2008、鎌苅宏司氏蔵 ©Tokuhiro Kawai, Courtesy of Gallery Gyokuei
入江明日香 《廣目天》 2016、丸沼芸術の森
高畠華宵 《月下の小勇士》 1929、弥生美術館 [後期展示]
日本美術史において「美人画」とよばれることの多い女性像は、江戸時代の浮世絵や近代絵画において隆盛をきわめ、現在も高い人気を誇っている。
一方、男性像に目を向けると、その時々の社会情勢や流行、男性観などが反映された作品が数多く存在するものの、「美男画」といった呼称でひとくくりにされることはなかった。
木村了子 《男子楽園図屏風 − EAST & WEST》(左隻) 2011、作家蔵 撮影:宮島径
木村了子 《男子楽園図屏風 − EAST & WEST》(右隻) 2011、作家蔵 撮影:宮島径
山村耕花 《梨園の華 初世中村鴈治郎の茜半七》 1920、島根県立美術館 [後期展示]
市川真也 《Lucky star》 2021、作家蔵 写真提供:ギャラリイ K
与謝野晶子が鎌倉の大仏の姿に自分なりの「美男」を見いだしたように、人々は男性像に理想を投影し、心をときめかせてきた。
あるときは聖なる存在として、またあるときは憧れのヒーローとして、あるいは性愛の対象として、さまざまな男性像が制作され、受容されてきたといえる。
絵師不詳 《大小の舞図》 17 世紀、板橋区立美術館 [後期展示]
山本タカト《Nosferatu・罠》 2018、個人蔵
三宅凰白 《楽屋風呂から》 1915、京都市立芸術大学芸術資料館
しかしながら、美術史の分野において、男性を美しいものとして表現すること、見ること、そして語ることには、まだ十分な光が当たっているとはいえない。
ライフスタイルや嗜好が多様化した現在、果たして「美男画」との出逢いはどのようなものになるだろうか。
いざ、増殖する美男の園へ。美男をめぐる旅をはじめよう。
森栄喜 《"Untitled" from the Family Regained series》 2017、作家蔵 Courtesy of KEN NAKAHASHI
【information】
展覧会名:美男におわす
会場:埼玉県立近代美術館
会期:2021年9月23日(木・祝)~11月3日(水・祝)
※会期中に一部展示替えがあります。
前期:10月10日(日)まで/ 後期:10月12日(火)から
休館日:月曜日
開館時間:10時~17時30分(展示室への入場は17時まで)
観覧料 :一般 1,200円(960円)/ 大高生 960円(770円)
※( )内は 20 名以上の団体料金
※中学生以下と障害者手帳をご提示の方(付き添い 1 名を含む)は無料です。
※併せて MOMAS コレクション(1F 展示室)もご覧いただけます。
URL:https://pref.spec.ed.jp/momas/handsome-men-they-are