OUR ART IN
OUR TIME
11
2024
EXHIBITION
INFO
奇想のモード 装うことへの狂気、またはシュルレアリスム
東京都庭園美術館
2022.1.15 - 2022.4.10
エルザ・スキャパレッリ《イヴニング・ケープ》1938年、京都服飾文化研究財団蔵、広川泰士撮影
東京都庭園美術館は「奇想のモード 装うことへの狂気、またはシュルレアリスム」を開催する。
20世紀最大の芸術運動であったシュルレアリスムは芸術の枠を超えて、人々の意識の深層にまで影響力を及ぼした。
革新的な意匠を生み出し、時代を先駆けようとする優れたクリエーターたちの表現は、時にシュルレアリスムの理念と重なり合うものであり、モードの世界にもシュルレアリスムに通底するような斬新なアイデアを垣間見ることができる。
コルセット、1880年頃 イギリス、神戸ファッション美術館蔵
ライチョウの足のブローチ、スコットランドWBS (Ward Brothers) 工房、1953年、アクセサリーミュージアム蔵
舘鼻則孝《Heel-less Shoes(Lady Pointe)》2014年、個人蔵、GION撮影
一方、シュルレアリストたちと親交のあったエルザ・スキャパレッリは、シュルレアリスムの潮流のなかで示された特異な感覚を、モードの世界に積極的に取り込んでいった。
またシュルレアリストたちは、帽子や靴、手袋といったファッションアイテムを霊感の源として、絵画や写真、オブジェといった作品のなかに生かした。
ハリー・ゴードン《ポスター・ドレス》1968年頃、京都服飾文化研究財団蔵、畠山崇撮影
マルタン・マルジェラ《ドレス》2006年、京都服飾文化研究財団蔵、京都服飾文化研究財団撮影
衣裳へのトロンプ・ルイユ(だまし絵)的なイラストの導入や、内側と外側の意識を反転させたようなデザイン等、シュルレアリスムを契機として出現したユニークな発想力は、まさに「奇想のモード」として今日にまで影響を与え続けている。
マルタン・マルジェラ《ネックレス》2006年、京都服飾文化研究財団蔵、京都服飾文化研究財団撮影
この展覧会ではさらに、シュルレアリスムの感性に通ずるような作品群にも注目し、現代の私たちからみた<奇想>をテーマに、16世紀の歴史的なファッションプレートからコンテンポラリーアートに至るまでを、幅広く展覧する。
シュルレアリスムがモードに与えた影響をひとつの視座としながら、その自由な創造力と発想によって、モードの世界にセンセーションをもたらした美の表現に迫ろうとするものである。
串野真也《LUNG-TSHUP-TA》2009年、作家蔵
【information】
展覧会名:奇想のモード 装うことへの狂気、またはシュルレアリスム
会場:東京都庭園美術館
住所:〒108-0071 東京都港区白金台5丁目21−9
会期:2022年1月15日(土)~2022年4月10日(日)
開館時間:10:00–18:00 (入館は閉館の30分前まで)
休館日:毎週月曜日
※ただし3月21日は開館、3月22日(火)は休館
料金:一般=1,400(1,120)円/大学生(専修・各種専門学校含)=1,120
(890)円 /中・高校生=700(560)円/65歳以上=700(560)円
※( )内は20名以上の団体料金
URL:https://www.teien-art-museum.ne.jp/exhibition/220115-0410_ModeSurreal.html