OUR ART IN
OUR TIME
12
2024
EXHIBITION
INFO
棟方志功と東北の民藝
日本民藝館
2021.10.01 - 2021.11.23
厳しくも豊かな自然環境を持つ東北の地。そこは昔から変わらぬ民藝の宝庫であり、日本の手仕事を考える上では実に大切な場所である。
柳宗悦(1889-1961)は1920年代後半から40年代の初めにかけて精力的に東北各地を巡り、民藝品の調査と蒐集を実施した。
倭画「岩木山」 棟方志功 1950年代 44.0×53.0㎝
背負籠(こだし) 山形県 1940年頃 32.9×43.0×11.2㎝
漆絵鶴丸文椀 浄法寺 江戸時代 18世紀 9.1×13.8㎝
そして、東北の手仕事文化の豊かさに感嘆し、日本民藝館において東北の民藝を紹介する展覧会を度々開催していったのである。
この展覧会では、柳らが東北各地で蒐集した民窯の陶器、蓑・けら・背中当などの編組品、こぎん・菱刺し・被衣(かつぎ)などの染織品、樺細工や漆工品などを展示し、東北が豊かな文化的創造力を育む地であることを改めて紹介する。
鉄釉海鼠流水甕 宮城県堤 19世紀 高46.0㎝
背中当(ばんどり) 山形県庄内地方 1939年 78.0×43.0㎝
青森に生まれた版画家の棟方志功(1903-1975)は、東北の豊かな自然風土から美の滋養を汲み取り、生命感にあふれる作品の数々を世に送った。
棟方にとっては、作品そのものが東北への「祈り」でもあった。
板画「雪しんしんの柵」 棟方志功 1958年 41.0×32.0㎝
東日本大震災から十年。未だその災禍が癒えない東北の地に、棟方が作品に託した鎮魂への祈りと再生への想いが届くよう、心から願ってやまない。
【information】
展覧会名:棟方志功と東北の民藝
会場:日本民藝館
会期:2021年10月1日 ㈮─11月23日(火 ・ 祝)
開館時間:10:00-17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜休館(祝日の場合は開館し、 翌日休館)
西館公開日:会期中の第2水曜、 第2土曜、 第3水曜、第3土曜(開館時間10:00-16:30、 入館は16:00まで)※変更が生じる場合がございます
料金:一般1,200円 大高生700円 中小生200円
住所:〒153-0041 東京都目黒区駒場4丁目3−33
URL:https://mingeikan.or.jp/special/ex202110/?lang=ja